【 子どものインフルエンザ予防接種の費用助成が始まりました 】
きし内科クリニック院長の岸 雅人です。きし内科クリニック通信 第70号を発行いたしました。
本号では、「子どものインフルエンザ予防接種の費用助成」について掲載いたします。
10月1日より今年のインフルエンザ予防接種が開始しました。
新型コロナワクチン接種後14日以上経過してからインフルエンザワクチンの接種をお願いいたします。
インフルエンザの予防接種を希望の方は、通常の診察と同様に診療時間内に受診してください(インターネット予約をお願い致します)。
2021年の接種料金は、昨年と同様1回3,500円(税込み)です。2回接種の方が当院で2回とも接種を行う場合は、2回目の接種料金が3,000円に減額になります。
65歳以上の市川市在住の方は、高齢者インフルエンザ予防接種の医療費助成が受けられます(1回1,500円に減額)ので、高齢者インフルエンザ予防接種専用の問診票を持参して来院してください。
成人(13歳以上)6か月~:1回接種(成人は過去のインフルエンザ感染による抗体を持っているため)
小児(生後6か月~12歳):2回接種(2~4週間隔で)(若年者は十分な抗体を持っていないため)
さて本題です。
今年度は、小学生以下のお子様のインフルエンザ予防接種に助成がおりることになりました。
【対象者】
接種時時点で市川市に住民登録がある、生後6か月から小学6年生のお子様(平成21年4月2日以降に生まれた生後6か月以上の方)
【助成内容】
対象者1人につき2回まで、1回あたり3,000円を上限。
【申請方法】
ワクチン接種後に、市川市ホームページからダウンロードできる「子どものインフルエンザ申請書」、「ワクチン接種の領収書の原本」、「振込口座確認書類の写し」を、市川保健センター疾病予防課に郵送します。
詳細は、市川市ホームページでご確認ください。
小学生以下のお子様のインフルエンザ予防接種は2回接種が必要です。当院で2回インフルエンザ予防接種を行うと1人当たり6,500円かかり、ここから6,000円の助成がおりることになります。
今年も特定の土曜日の午後に、「インフルエンザ予防接種 専門外来」を行います。予約不要です。土曜日の午前中は大変混雑いたしますので、土曜日にインフルエンザ予防接種を希望の方は、出来るだけ土曜日午後のインフルエンザ予防接種専用時間帯にご来院ください。なお、インフルエンザワクチンの在庫が不足している場合は、インフルエンザ予防接種専門外来は開院しません。申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
【2021年のインフルエンザ予防接種専用外来の開催日時】(下記の毎週土曜日:合計8日間)
10月 : 10月23日(土)、10月30日(土)
11月 : 11月6日(土)、11月13日(土)、11月20日(土)、11月27日(土)
12月 : 12月4日(土)、12月11日(土)
12月 : 14時30分~16時まで(受付開始は14時20分、受付終了が16時)。
インフルエンザ予防接種についてご不明な点がございましたら、お気軽に当院にご相談ください。
2021-10-20 14:04:39
きし内科クリニック通信